飲む方法とは?

ここで言う飲む方法とは、飲み物との組み合わせについてです。

お薬というのは、基本的にお水と一緒に飲むことがほとんどですよね。
しかし人によっては、お水以外でお薬を服用することもあるのではないでしょうか。
飲み物によっては、お薬の効果が変わってしまうこともあります。
そこで、お薬を飲む際の飲み物との組み合わせについて説明していきます。

前提としてお薬はお水で飲みましょう

薬を飲む方法は?まず前提としてですが、お薬というのは水なしで飲むことは危険です。
絶対にお薬のみで服用することはやめましょう。

なぜかというと、錠剤が食道の粘膜に貼り付いてしまう可能性があります。
その場合、粘膜を傷つけることに繋がり兼ねないので危険なのです。

服用する薬によっては併用してはいけない飲み物もあります。
不安な場合などは、しっかりと薬剤師などに相談した上で服用するようにしましょう。

組み合わせ①:お茶

薬を飲む方法は?
みなさんの中には、お水の代わりにお茶を使ってお薬を飲む人も多いのではないでしょうか。
しかし、お茶に含まれているタンニンは、鉄剤と結合し吸収を阻害してしまいます。

そうは言っても、貧血状態になっている時は、鉄分の吸収を効率よくする体質になっています。
そのため、吸収が阻害されるとはいえ、それほど多い量というわけではありません。

ですから、「可能であれば」お茶で服用するのは避ける、といった認識でも大丈夫です。

組み合わせ②:コーヒー

薬を飲む方法は?
少ないとは思いますが、コーヒーでお薬を飲むという方もいるかもしれません。
コーヒーと言えば栄養ドリンクなどにも含まれている「カフェイン」があります。

このカフェインは、喘息の治療薬である「テオフィリン」の仲間です。
そのため、テオフィリンの副作用が発言してしまう可能性があります。

喘息の方でテオフィリン製剤を服用している人は、コーヒーで飲まないようにしましょう。
コーヒーだけでなくカフェインが含まれている飲み物では、飲まないほうがよいです。

組み合わせ③:牛乳

薬を飲む方法は?
まれに牛乳でお薬を飲む人がいます。
テトラサイクリン系やニューキノロン系といった抗生物質は、カルシウムと結合すると言われています。
つまり、吸収が低下してしまうということです。

上記のような抗生物質などのお薬を服用する場合は、牛乳との組み合わせは避けるようにしてください。

組み合わせ④:グレープフルーツジュース

薬を飲む方法は?
最後にグレープフルーツジュースとの組み合わせについて説明していきます。
グレープフルーツに含まれる成分には、小腸の酵素を阻害してしまうものがあります。
そのため、一部のお薬の分解も妨げてしまうことがあるのです。

分解の妨げになるということは、その一部のお薬の効果がかなり大きくなってしまうということです。
そうなると副作用のリスクも当然高まってしまいます。
具体的には、以下のようなお薬が当てはまります。

・カルシウム拮抗薬(高血圧の治療薬)
・スタチン系(高コレステロール治療薬)
・一部の睡眠導入剤

もちろん一概には言えませんが、上記のお薬の大半は、グレープフルーツと一緒に飲んではいけません。
またグレープフルーツジュースによる効果は、約3日は続くと言われています。

継続的に上記のようなお薬を飲む場合は、少なくとも服用期間中にグレープフルーツジュースを飲まないことをおすすめします。

ちなみに果汁が数%しか入っていないグレープフルーツジュースであれば、それほど影響はないようです。
果汁100%のものについては、特に注意が必要となってきます。